
2/23 多文化共生推進プロジェクト成果報告会(オンライン)を開催します。
当館では、2019年より多文化共生推進プロジェクトを展開しています。 昨年度の活動はこちら このたび2020年度成果報告とやさし...
当館では、2019年より多文化共生推進プロジェクトを展開しています。 昨年度の活動はこちら このたび2020年度成果報告とやさし...
ロクトニュース110号(2/9発行)に掲載しました「たまろくと市民感謝デー」は 新型コロナウィルス感染拡大防止のため、中止することとなりま...
国内で新型コロナウイルス感染症の発症者が確認されて1年が過ぎました。 そして、東京都に発出された2度目の「緊急事態宣言」の期限が延長された...
「おもいやりプラネタリウム・大型映像」は、 障がいのある方やそのご家族、乳幼児をお連れの方も安心してご覧いただける投影回です。 乳幼児用...
今年は2月3日が立春の日。よく晴れていたので風がないと日なたは暖かく感じられました。 そんな立春の館庭で見つけた小さな春を紹介します。 ...
イランカラプテ! イランカラプテは、アイヌ語のあいさつの言葉です。 ちなみにお礼を言うときは、イヤイライケレ。 アイヌ民族の星...
※2021.4.24追記 緊急事態宣言により4月25日より5月11日まで臨時休館いたします。【くわしくはこちら】 再開につきましては決...
ジュニアボランティアの視点で科学館を紹介したポスターをご紹介します。 10月から12月の間に、少しずつ制作を進めてきました。 これま...
今年のテーマは「50年後の宇宙生活」。 力作をご応募いただきまして、どうもありがとうございました。 多摩六都科学館では、応募...
新春最初のロクトの庭だよりは、一昨年も紹介した館庭に生えているマツを紹介します。 2016年の1月に見つけた15cmほどのマツも現在は...