
「木の見やぐら」工事中
科学館の正門を入ってすぐ横に建っているこのやぐら、科学館に来たことがある人は見たことがあるのではないでしょうか。 屋外展示のひとつ...
科学館の正門を入ってすぐ横に建っているこのやぐら、科学館に来たことがある人は見たことがあるのではないでしょうか。 屋外展示のひとつ...
今年も「宇宙の日記念 作文・絵画コンテスト」に、みなさんの力作が集まりました。ご応募ありがとうございました。 当館で選考をした結果をお...
「たまろく 自然と都会のサバイバル」をテーマに開催した令和元年度の多摩北部広域子ども体験塾。夏季・秋季プログラムが終了し、残すは「みんな集ま...
クイズラリーカードには多摩六都科学館オリジナル星座絵など、様々なデザインのカードがあり、その時々選べるカードのデザインがかわります。 ...
招待券(しょうたいけん)を 持(も)っている人(ひと)は、ぜひ 科学館(かがくかん)に 遊(あそ)びに来(き)てください。 「入学(に...
赤い星・ベテルギウスの灯(ともしび) 12月3日(火)から、生解説プラネタリウムのテーマが新しくなります。 この冬プラネ...
2019年11月30日(土)、「小平ウィーク」の関連企画で、男性のための料理教室を開催しました。 その名も「小平産野菜を使って『おとう...
(2025年1月24日改訂) クイズラリーでは自分が貯めたポイントと好きな景品を交換することができます。 今回は900ポイントと...
少し前の話になりますが… 10月14日(本来は12日よりの開催予定でしたが、台風19号のため14日よりの開催でした)から11月4日まで開催...
多摩六都科学館の冬休みと言えば? そうです!年に1度のロボットまつり『ロクトロボットパーク』が大好評です! あっ!今年はタイトルロゴを新...