
11/27(水) 0歳からのプラネタリウム
赤ちゃんやお子様と一緒にプラネタリウムを楽しめる、「0歳からのプラネタリウム」。 5/22(水)、7/3(水)、9/11(水)に続いて第4...
赤ちゃんやお子様と一緒にプラネタリウムを楽しめる、「0歳からのプラネタリウム」。 5/22(水)、7/3(水)、9/11(水)に続いて第4...
2019年10月22日に 『かみてつ』ワークショップ ~電車が走る街を紙で作ろう~ を開催しました! 「かみてつ™」とは、紙に印刷さ...
現在、多摩六都科学館では高精細なキトラ古墳石室天井の写真を展示しています。実際のキトラ古墳の壁画は現在ではすべて取り外され、奈良県明日香村で...
科学館の庭の雑木林リニューアルに伴い、2017年から雑木林再生エリアの昆虫調査を始めました。 草地の環境から林になっていく過程での昆虫の変...
クイズラリーカードには多摩六都科学館オリジナル星座絵など、様々なデザインのカードがあり、その時々選べるカードのデザインがかわります。 ...
旧東大農場において、生態調和農学や都市農業における栽培技術、市民が参加するまちづくりについて「農」を通じて、学び、体験するプログラム 「農と...
11月になり、秋の木の実も熟してきました。今回は館庭に生えている木の実を紹介します。 まずはコナラ。 前回、夏のまだ緑の様子(続・樹...
2019年10月14日に <羊毛×アート>あるかもしれない”惑星”をつくろう を開催しました。 講師は美術作家の渡辺泰子さんです。 ...
期間:2019年11月26日(火)~12月1日(日) 期間中、小平市に在住・在学・在勤の方は入館料が特別料金に! (大人520円→2...
11/30(土)開催「小平産野菜を使って「おとう飯」をつくろう!」の応募フォームです。 11/20(水)正午からフォームが表示され、先...