
「宇宙の日」記念 作文絵画コンテスト 作品募集
「宇宙の日」作文絵画コンテストの応募作品を当館で受け付けています。 今年のテーマは小学生、中学生の部門によって違いますのでご注意くださ...
「宇宙の日」作文絵画コンテストの応募作品を当館で受け付けています。 今年のテーマは小学生、中学生の部門によって違いますのでご注意くださ...
夏休みも中盤、そろそろ「自由研究どうしよう…」と頭を悩ませている 小学生(と保護者の方)もいらっしゃるのではないでしょうか。親子でじっく...
最近のイモリの様子です。 昨日から、水から出て石の上で休んでいる様子が度々見られるようになりました。 今までは水中の生活でしたが...
夏の特別企画展「世界は錯覚でできている?!~感覚の迷宮(ラビリンス)~」が始まりました!会場の様子を少しご紹介します。 入口では【変...
いよいよ夏休みが始まりましたね。夏休みといえば・・・ 自由研究!! もう何をするか決まりましたか?子どもにとっても保護者の皆様にと...
科学館の雑木林、といっても、現在は樹木よりも草が一大勢力です。草刈りをして1週間も経つと、苗木のまわりはこんな状態になっています。 こ...
「ラマン分光分析②」ラマン分光の分析の解析結果を発表します! (1)2014年7月9日のフィラメントにできた結晶 何か結晶らしき...
7月14日(火)は「旧東大農場で農作業体験!農と食の体験塾」作業第3回がありました。9時から作業開始でしたが、朝から気温が高く、日差しも...
最近のイモリの様子です。 エラが相変わらず立派です。少しカールがかったような気がします。エリザベスカラーみたいで素敵です。 体全...
「ラマン分光分析①」ダイヤモンド“らしき”結晶は本当にダイヤモンドなのか?それとも、別の物質なのか?を、科学的に調べるために、今度はラマ...