
サイエンスショー「科学の力で大変身!」を開催しました!
8月13日(木)~16日(日)の4日間12回、科学学習室にてサイエンスショー「科学の力で大変身!」を開催しました。 「大変身!」という...
8月13日(木)~16日(日)の4日間12回、科学学習室にてサイエンスショー「科学の力で大変身!」を開催しました。 「大変身!」という...
夏の特別企画展「世界は錯覚でできている?!~感覚の迷宮(ラビリンス)~」が始まりました!会場の様子を少しご紹介します。 入口では【変...
7月14日(火)は「旧東大農場で農作業体験!農と食の体験塾」作業第3回がありました。9時から作業開始でしたが、朝から気温が高く、日差しも...
6月30日(火)は「旧東大農場で農作業体験!農と食の体験塾」作業第2回がありました。お天気が心配でしたが、雨が降ることもなく、無事に作業がで...
今年も東京大学付属生態調和農学機構(旧東大農場)で「旧東大農場で農作業体験!農と食の体験塾」という大豆の栽培を通して、東大生態調和農学機...
本日6月14日は時の記念日(6月10日)にちなんで、 「オリジナル腕時計をつくろう」を開催しました。講師は昨日にひきつづき、シチズン時...
本日6月13日は、時の記念日(6月10日)にちなんで、「時計の分解組立教室」を開催しました。講師はシチズン時計㈱、シチズン時計マニュファ...
最近のイモリの様子です。 (4/28 生後 8日目)後ろ足が生えてきました。前足に比べると、とても短いです。泳いでいるときも後ろ足は使...
4/29(水)に、ろくとほんとのワークショップを開催しました。 年度が替わって、テーマも変えました。2015年のテーマな「種(タネ)」...
風の強い日に屋外で“目にゴミが入った”という経験は誰にでもあるのではないでしょうか?風の強い日にはさまざまな細かい粒が風で巻き上げられて...