
夏の特別企画展 <鉄道展2018>たまろくステーション
2018年の夏の特別企画展は<鉄道展2018>たまろくステーション - 駅からみえる まち・ひと・技術- を開催します。 今年の夏、...
2018年の夏の特別企画展は<鉄道展2018>たまろくステーション - 駅からみえる まち・ひと・技術- を開催します。 今年の夏、...
旧東大農場において、生態調和農学や都市農業における栽培技術、市民が参加するまちづくりについて「農」を通じて、学び、体験するプログラム 「...
小惑星探査機はやぶさ2が地球を出発してから3年半が経ち、小惑星リュウグウへの到着も近づいてまいりました。 未だ謎に包まれた小惑星リュウ...
多摩六都科学館は、2019年3月に開館25周年をむかえます。多摩六都圏域市民の皆様への日頃の感謝を込めて、1年を通して5市の「市民感謝ウ...
科学館の庭の雑木林リニューアルに伴い、昨年度から雑木林再生エリアの昆虫調査を始めました。草地の環境から林になっていく過程での昆虫の変化を...
2018年5月12日、ロクトメンバーズ限定試写会を開催しました! 上映したのは以下の2作品。①「アニマルハンター~動物たちのオモシロ行...
2018年5月20日(日)に「知覚のコラージュ制作ワークショップ ~大人のための乳幼児美術~」を開催しました。講師はメディアアーティスト...
今年の子ども体験塾は「空を飛ぶ」しくみがテーマです。 ■夏季プログラム 1(8月) 飛行機整備工場と所沢航空発祥記念館の見学 →終...
5月も下旬になり、館庭には初夏の花が咲いています。今回は休憩室から見える初夏の花を紹介します。 まずはシモツケ。休憩室の正面少ししくみ...
「宇宙の日」記念 全国小・中学生作文絵画コンテストの応募作品を当館で受け付けています。今年のテーマは「太陽系探査隊」。小学生、中学生、絵...