
女王アリ 飼育観察日記 ~40~
《2020年7月11日(土)29℃ 10:00頃 曇り》 女王捕獲から45日目 ついに“リーア”の飼育ケースに変化が! ...
《2020年7月11日(土)29℃ 10:00頃 曇り》 女王捕獲から45日目 ついに“リーア”の飼育ケースに変化が! ...
駐車場の入り口横にあるビオトープ池で、クロイトトンボと思われるイトトンボの羽化が6月から続き、多い日は同じ時間帯で4匹が羽化していました。 ...
梅雨に入ってから蒸し暑い日が多くなってきました。今の時期は色々な生きものが活発に活動をする時期です。中でも、バッタやカマキリなどの昆虫の幼虫...
また黄色 <2020年6月18日 孵化38日目> また黄色の筒で糸は吐きはじめていました。 色ではなく場所も関係しているの...
黄色の筒のなかで <2020年6月16日 孵化36日目> 昨日の黄色の筒の中を覗くとしっかりとまゆができていました。 ...
《2020年7月4日(土)24℃ 10:00頃 曇り》 女王捕獲から38日目 飼育ケースを覗いて見たところ まだ “さなぎ” から...
みなさまこんにちは。 以前、こちらのロクトリポートでハスの植え替え作業をお伝えしたのですが、 この時植え替えたハスのその後についてご報告...
今日のまぶしの様子 <2020年6月15日 孵化35日目> ▼昨日、糸を吐き始めたカイコのまゆができていました。(赤丸の部分) ...
エサづくり再び <2020年6月13日 孵化33日目> 驚くほどのスピードで孵化・成長するので あっという間にエサが少なくなったの...
《2020年6月25日(木)19℃ 10:00頃 曇り》 女王アリ捕獲から 29日目 今週も飼育ケースをのぞいてみたところ 卵が大...