
2022年度 夏季教員セミナーのご案内
このセミナーは理科の授業の基礎的な知識・技術の向上と、より魅力ある理科の授業を目指す小中学校教員を対象に開催するもので、今年で17 回目とな...
このセミナーは理科の授業の基礎的な知識・技術の向上と、より魅力ある理科の授業を目指す小中学校教員を対象に開催するもので、今年で17 回目とな...
多摩六都科学館は1994年3月に開館し、 ことし28周年を迎えました! 日頃より支えてくださっている圏域市民のみなさま、誠にありがとうご...
多摩六都科学館では、館内の常設展示室の見どころマップを多言語化しました。 新たに作成した言語は、やさしい日本語、中国語、韓国語、英語で...
展示室3「しくみラボ」、展示室4「しぜんラボ」、展示室5「ちきゅうラボ」では 土日・祝日のみ、定員・時間などを調整して体験プログラムを開催...
3月に入り、ヒキガエルの産卵の季節になりました。今年は昨年よりも約1週間遅い12日(土)に最初の産卵を確認しました。 下の写真はペアに...
3月10日(木曜日)、多摩六都科学館に勤務するスタッフ1名が、新型コロナウイルスに感染していることが確認されました。 【経過】 3月...
ー予約受付は終了しましたー 4月29日(金)~5月5日(木)のゴールデンウィーク期間、以下の投影回は事前予約制で実施します。(※5月2...
大型映像「海竜王 モササウルス」。 大好評につき、上映最終日の3月13日(日)限定、事前申込制で閉館後に追加上映いたします。 ※...
「多摩六都科学館サポーター」は当館の活動主旨に賛同してくださるみなさまに、科学館の運営をサポートしていただく賛助会員制度です。 【概要】 ...
科学館の庭の雑木林リニューアルに伴い、2017年から雑木林再生エリアの昆虫調査を始めました。 草地の環境から林になっていく過程での昆虫の変...