
ジュニアボランティアだより(3)
ジュニアボランティアの視点で科学館を紹介したポスターをご紹介します。 活動時間も人数も制限している中でも次々とポスターが出来上がってい...
ジュニアボランティアの視点で科学館を紹介したポスターをご紹介します。 活動時間も人数も制限している中でも次々とポスターが出来上がってい...
今週、4月12日(月)~18日(日)は、科学技術週間です。 科学技術週間は、科学技術について広く一般の人々の理解と関心を深め、日本の科...
このセミナーは理科の授業の基礎的な知識・技術の向上と、より魅力ある理科の授業を目指す 小中学校教員を対象に開催するもので、今年で16 回目...
"Two fronts for New Physics" Time: June 20, 2021 14: 00- 15: 30 ...
暖かい日が多くなり、館庭のソメイヨシノも満開ですっかり春らしくなりました。 満開のソメイヨシノのその奥で、今年も宇宙桜が咲きました。花...
<Qua(クワ) Qua(クワ)ワークショップ> “わたし”と“わたしのまわり”~観察して色と素材で表現~ の2回目を開催しました。前回...
「化石コレクターの世界」 青梅市にお住まいであった化石コレクター、故・河原章さんが採取した化石標本を展示しました。河原さんは日本各地で...
2021年春、多摩六都科学館では、各都道府県の石をテーマにした企画展を開催しています。 (企画展について:ロクトリポート春の特別企画展...
※2021.5.31追記【会期延長のお知らせ】 本企画展は会期を延長し、6月5日(土),6日(日),12日(土),13日(日)の4日間、...
感染防止対策をした上で参加体験型のイベント開催を予定しています。 詳細はイベント名のリンク先をご覧ください。 ※イベントは予告なく変...