
ロボットアイディアシート2015・6月
「しくみラボ」でみなさんに書いて頂いた「ロボットアイディアシート」から、ステキなロボットを毎月紹介しています☆ 「ピーポー」足が速...
「しくみラボ」でみなさんに書いて頂いた「ロボットアイディアシート」から、ステキなロボットを毎月紹介しています☆ 「ピーポー」足が速...
この夏、東京農工大学と多摩六都科学館を会場に、「未来のスーパー科学者養成 EPOCH(エポック)プログラム」が開催されます。様々な物理化...
日没後の西の空で、一番星・金星と二番星・木星が並んで輝いています。最も近づいて見えるのは7月1日。満月一つ分の大きさ中に二つの星が入って...
今年も東京大学付属生態調和農学機構(旧東大農場)で「旧東大農場で農作業体験!農と食の体験塾」という大豆の栽培を通して、東大生態調和農学機...
ホームページのトップページでもお知らせしているように、多摩六都科学館では、以前から高木・老木化が心配されていた敷地の中の雑木林の木を思い...
「しくみラボ」でみなさんに書いて頂いた「ロボットアイディアシート」から、 ステキなロボットを毎月紹介しています☆ 5月は「ロクトロボ...
これは科学館の庭においてある水を貯めたタライです。 一見、何も生きものがいるようには見えませんがここにはちょっと面白い世界が広がってい...
本日6月14日は時の記念日(6月10日)にちなんで、 「オリジナル腕時計をつくろう」を開催しました。講師は昨日にひきつづき、シチズン時...
本日6月13日は、時の記念日(6月10日)にちなんで、「時計の分解組立教室」を開催しました。講師はシチズン時計㈱、シチズン時計マニュファ...
最近のイモリの様子です。 目のところに黒っぽいラインが入りました。。前までは体もスラッとして、目も黒目がちで魚に近い様子でしたが、全体...