
スマホで撮影!【明け方の月と惑星】
他の記事でもご紹介していますが、いま明け方の空で、木星、土星、火星が集合しています。 3月19日の早朝は月が加わり、とてもにぎやかにな...
他の記事でもご紹介していますが、いま明け方の空で、木星、土星、火星が集合しています。 3月19日の早朝は月が加わり、とてもにぎやかにな...
校外学習やお出かけの下見にも使えるかも?360°画像で探検気分を味わえる『グリグリ360°!』第3弾は、展示室1「チャレンジの部屋」です。 ...
明け方(日の出1時間半くらい前)に3つの惑星が東の空に見えていることはロクトリポートでもご紹介しましたが、今度はご自分のスマホで撮影に挑戦し...
『グリグリ360°!』第5弾は、展示室を一度飛び出して多摩六都科学館の庭からお届けします。 館庭 - Spherical Image - ...
『グリグリ360°!』第2弾は多摩六都科学館の「エントランス」をご紹介します。 下の画像をマウスやタッチパネルでグリグリするとエントランス...
多摩六都科学館のプラネタリウムドーム「サイエンエッグ」は直径27.5m、世界最大級の大きさを誇り、足元から頭上まで星空や映像に包まれる傾斜型...
ISSは「International Space Station」の略で、国際宇宙ステーションのことです。宇宙飛行士も滞在するISSは地上か...
臨時休館中の緊急企画、題して「おしゃべり展示物」。 だれもいない館内で、展示物たちがおしゃべりを始めたようです! 公式キャラクター「...
臨時休館中の多摩六都科学館… だれもいない館内で、展示物たちがおしゃべりを始めたようですよ… 緊急企画、題して「おしゃべり展示物」!...
まちのなかには岩石がたくさん使われています。 この動画は、まちなかの岩石を観察するときのポイントを説明しています。どんな場所にどんな...