
「宇宙の日」記念作文絵画コンテスト 表彰式
2020年2月11日(火) 令和元年度「宇宙の日」記念 作文絵画コンテストの表彰式を行いました。 多摩六都科学館での入選者15名のうち1...
2020年2月11日(火) 令和元年度「宇宙の日」記念 作文絵画コンテストの表彰式を行いました。 多摩六都科学館での入選者15名のうち1...
筑波大学名誉教授で、当館特別研究員の猪郷久義先生は、 生前の古生物学的研究の功績により 令和元年11月22日、従四位を叙位されました。 ...
クイズラリーカードには多摩六都科学館オリジナル星座絵など、様々なデザインのカードがあり、その時々選べるカードのデザインがかわります。 ...
※ただいま編集中です(2025年3月20日現在) インタープリターチーム ←クイズラリーからのおしらせ vol.15 ...
冬は多くの木が葉っぱを落とし枝だけになってしまうので、見るべきものが無いように思いますが、冬ならではの観察ポイントがあります。 それは...
国宝『明月記』に記された星の記録 生解説プラネタリウム『赤い星・ベテルギウスの灯(ともしび)』スタートに伴い、サイエンスエッグ...
2019年12月1日(日)に <Qua(クワ) Qua(クワ)ワークショップ>自然のものを表現してみよう を開催しました。 講師は...
昨年から行われていた屋外展示の「木の見やぐら」の改修工事が無事に終了し、昨日からまた登れるようになりました。 改修に使用した木...
期間:2020年1月21日(火)~1月26日(日) 期間中、西東京市に在住・在学・在勤の方は入館料が特別料金に! (大人520円→2...
(2025年3月1日改訂) クイズラリーでは自分が貯めたポイントと好きな景品を交換することができます。 今回は2000ポイン...