
第1回全国児童館科学館美術館対抗KAPLA大会大健闘!
当館では6月から8月までカプラ大会にエントリー施設として参加しました。当館からの応募は計28作品の応募がありました。応募して頂いたみなさ...
当館では6月から8月までカプラ大会にエントリー施設として参加しました。当館からの応募は計28作品の応募がありました。応募して頂いたみなさ...
≪2014年9月23日(火)26℃ 11:00頃 はれ≫ 女王アリ捕獲から124日目になりました。 ①あんちゃん(女王1匹:生体12...
≪2014年9月19日(金)27℃ 15:30頃 くもり≫ 女王アリ捕獲から120日目になりました。 ①あんちゃん(女王1匹:生体8...
10月5日(日)に東松山へ川の生き物の観察会を行います。館の駐車場からバスに乗って埼玉県東松山市の都幾川に行きます。天気が良いいと、とて...
「サンプルチェック②」昨日の実験のサンプルを電子顕微鏡で見てみました! 基板とフィラメントを見てみました。 ①フィラメントの端の...
「実験⑤」怒涛の夏休みが終わり、科学館も平日モードになってきました。(秋からは平日は学校団体でにぎやかな日も多いですが。)ダイヤモンドの...
≪2014年9月14日(日) 9:00頃 晴れ≫ 女王アリ捕獲から105日目になりました。 ①あんちゃん(女王1匹:生体7匹) 1...
≪2014年9月10日(水)27℃ 9:00頃 くもり≫ 女王アリ捕獲から101日目になりました。 ①あんちゃん(女王1匹:生体7匹...
≪2014年9月5日(金)27℃ 17:00頃 晴れ≫ 女王アリ捕獲から96日目になりました。 ①あんちゃん(女王1匹:生体7匹) ...
展示室3「しくみの部屋」にある「しくみラボ」でかいてもらった「ロボットアイディアシート」のなかからステキなロボットを毎月紹介しています。...