
6/21(日) 父の日? 夏至の日? 部分日食の日!!<リーフレット配布中>
2020年6月21日(日)は、ずばり部分日食(ぶぶんにっしょく)の日です! <ペガロクニュース 2020年6月21日 部分日食を...
2020年6月21日(日)は、ずばり部分日食(ぶぶんにっしょく)の日です! <ペガロクニュース 2020年6月21日 部分日食を...
メジャーと一緒に撮影 <2020年6月8日 孵化28日目> まだまゆをつくっていなかったので記録写真を撮りました。 いつも大きさの...
まゆをつくりやすいように・・・ <2020年6月5日 孵化25日目> そろそろ「まゆ」をつくりそうだったため、プラコップを設置してみ...
《2020年6月6日(土)27℃ 11:00頃 曇り》 女王アリ捕獲から 10日目 飼育ケースの中を見てみたら 卵の数が増えていま...
当館の公式キャラクター「ペガロク」のLINEスタンプができました! ペガロクは、2012年のプラネタリウムリニ...
新型コロナウイルス感染症の世界的大流行によって、日常が大きく変わりました。 未知のウイルスへの不安から、様々な情報がメディアで報道され...
そもそも、蚕とは? 昨年の秋の企画展「つむぐ展~生きものから生まれる糸と布~」の担当スタッフから カイコの解説パネルのデータをもらいまし...
大きさごとに記念撮影 <2020年6月3日 孵化23日目> 飼育ケースでの写真だとカラダのつくりが良く見えなかったので 大きさごと...
多摩六都科学館では、2016年から明治薬科大学のセルフメディケーション学研究室の石井文由教授と一緒に地域のみなさんに自分自身の健康ついて考え...
脱皮の瞬間に立ち会いました! <2020年6月2日 孵化22日目> 飼育ケースの掃除をしようとフタをあけたら 偶然、脱皮をしている...