
ジュニアボランティアだより(2)
ジュニアボランティアの視点で科学館を紹介したポスターをご紹介します。 10月から12月の間に、少しずつ制作を進めてきました。 これま...
ジュニアボランティアの視点で科学館を紹介したポスターをご紹介します。 10月から12月の間に、少しずつ制作を進めてきました。 これま...
この数日、夕方の空で木星と土星がとても近くに見られます。 ここまで近づくのは、なんと、約400年ぶり! 12月2...
多摩六都科学館では、大人のボランティアが約110名登録をし、展示室や科学教室などで、ご来館者とコミュニケーションをとりながら活動しています。...
多摩六都科学館には、今年度、42人のジュニアボランティアが登録しています。 これまでは、ラボや展示室で来館者とコミュニケーションをとりなが...
多摩六都科学館は、おかげさまで2019年3月1日に開館25周年を迎えることができました。 毎年3月の日曜日に実施している「たまろくと市民感...
1月13日(日)、14日(月・祝)の両日の開場前のイベントホールに集まったのは、当館ボランティアのメンバー! コマの名人、ベーゴマ、メン...
<たまろく☆サイエンスラボ>親子で作るリニアモーターカー を開催します! 身近な材料で90cmレールのリニアモーターカーを作ります。磁...
平日の大人向け講座第二弾!!大好評だった「地球科学入門」に続いて、「化学」の登場です。 「スイヘーリーベーボクノフネ~…」中学で覚えた...
今年もボランティア会の方々がこいのぼりを大空に泳がせてくれました! 今日はあいにくの曇り空でしたが、強い風の中、悠々と泳い...
清瀬アミューホールで、多摩六都科学館ボランティア会メンバーが、「ペーパープレインを作って飛ばそう!」を開催します。飛行機が飛ぶ原理を学び...