ロクトの庭だより ~ウラナミシジミ~
寒暖差の大きい日が続きますが、空気はカラッと秋らしくなってきました。 今回は科学館周辺で秋になると見られるウラナミシジミというチョウを紹介...
寒暖差の大きい日が続きますが、空気はカラッと秋らしくなってきました。 今回は科学館周辺で秋になると見られるウラナミシジミというチョウを紹介...
多摩六都科学館の鉱物標本フローライト(蛍石)と、その性質を紹介します。 フローライトは加熱すると光ります。 加熱実験の様子。試験管の...
みなさん、こんにちは! 今回は多摩六都科学館の展示物の1つを紹介します。 紹介するのは展示室1 チャレンジの部屋にある「ボールレース...
8月は終わりましたが、まだまだ暑い日が続いています。そんな中でも秋にかけて実が熟していく植物はしっかりと実が育ち始めています。 正門か...
たまろくと特産市 開催します! たまろくと(圏域5市=小平市・東村山市・清瀬市・東久留米市・西東京市)で愛されている、地域ならではの魅...
今回のペガロクニュースは「アンタレス食」と「2023年のお月見」の2本立て! 「アンタレス食」は 月がさそり座の1等星アンタレスを隠す...
科学館の庭の雑木林リニューアルに伴い、2017年から雑木林再生エリアの昆虫調査を始めました。草地の環境から林になっていく過程での昆虫の変化を...
ただいま開催中の2023年夏の特別企画展「魚の口 ~食べるは生きる~」の会場をご紹介します。 ※企画展の概要(日時や場所など)はコチラ...
多摩六都科学館 研究交流グループの大平が、科学館の庭から“光る”イボトビムシに関する大変興味深い発見をしました。その研究論文が海外の科学雑誌...
みなさんこんにちは! 現在、多摩六都科学館では夏の特別企画展『魚の口~食べるは生きる~』を開催しています。この企画展では「食べる」をテ...