
休止中の展示物について
新型コロナウイルス感染拡大防止のため、一部の展示を休止しています。
新型コロナウイルス感染拡大防止のため、一部の展示を休止しています。
5/28(土)、多摩六都科学館 サイエンスエッグにて講演会が開催されました! コロナ禍で中止が続いていた講演会も、少しずつリアルで開催...
6月7日(火)に東大生態調和農学機構で「農と食の体験塾 大豆編」(以下、大豆編)2回目の実習を行いました。この日は、早生(わせ:栽培期間中、...
ロクトニュース118号に掲載したコラム「月の観察をはじめよう!」の完全版をお届けします。 7月14日は満月です! そして、202...
5月24日(火)に、「農と食の体験塾 大豆編2022」がスタートしました。 この講座は東大生態調和農学機構(旧東大農場)の協力もと、講義と...
多摩六都科学館では、より多くのみなさんの学びやコミュニケーションの場を目指しています。 2019年の春から、近年多摩北部でも増加している在...
多摩六都科学館では、より多くのみなさんの学びやコミュニケーションの場を目指しています。 2019年の春から、近年多摩北部でも増加している在...
5月も中旬になり、初夏の陽気が感じられるようになってきました。今回は駐車場入り口脇にあるビオトープ池周辺の様子を紹介します。 4月には...
展示室3「しくみラボ」、展示室4「しぜんラボ」、展示室5「ちきゅうラボ」では 土日・祝日、夏休み期間のみ、定員・時間などを調整して体験プロ...
7月、8月の一部日程には、17:10から全編生解説プラネタリウムを事前予約制で実施します。 対 象 : どなたでも観覧できます ※小...