
オリジナル腕時計をつくろう
本日6月14日は時の記念日(6月10日)にちなんで、 「オリジナル腕時計をつくろう」を開催しました。講師は昨日にひきつづき、シチズン時...
本日6月14日は時の記念日(6月10日)にちなんで、 「オリジナル腕時計をつくろう」を開催しました。講師は昨日にひきつづき、シチズン時...
本日6月13日は、時の記念日(6月10日)にちなんで、「時計の分解組立教室」を開催しました。講師はシチズン時計㈱、シチズン時計マニュファ...
最近のイモリの様子です。 目のところに黒っぽいラインが入りました。。前までは体もスラッとして、目も黒目がちで魚に近い様子でしたが、全体...
5月末の朝6時。朝日がまぶしく指す中、清瀬市の柳瀬川で投網見学をしました。 投網をしているのは「川づくり・清瀬の会」の方...
5月16日、東京大学宇宙線研究所と多摩六都科学館は、広報・啓発活動に関する相互協力の協定を締結しました。本協定は、研究現場で得た知見を広...
≪2015年5月13日(水)27℃ 15:40頃 晴れ≫ 今日は番外編です!! 13日の水曜日、科学館の近くはアリの婚姻飛行の日でし...
最近のイモリの様子です。 (4/28 生後 8日目)後ろ足が生えてきました。前足に比べると、とても短いです。泳いでいるときも後ろ足は使...
5月の連休最終日の6日は「立夏」でした。暦の上ではもう夏、となりました。科学館の庭でもお花見の楽しめるシーズンです。 お花見、といって...
「しくみラボ」でみなさんに書いて頂いた「ロボットアイディアシート」から、ステキなロボットを毎月紹介しています☆ 「kindロボット...
4/29(水)に、ろくとほんとのワークショップを開催しました。 年度が替わって、テーマも変えました。2015年のテーマな「種(タネ)」...