
<Qua(クワ) Qua(クワ)ワークショップ>“わたし”と“わたしのまわり”~観察して色と素材で表現~ ②
<Qua(クワ) Qua(クワ)ワークショップ> “わたし”と“わたしのまわり”~観察して色と素材で表現~ の2回目を開催しました。前回...
<Qua(クワ) Qua(クワ)ワークショップ> “わたし”と“わたしのまわり”~観察して色と素材で表現~ の2回目を開催しました。前回...
2021年春、多摩六都科学館では、各都道府県の石をテーマにした企画展を開催しています。 (企画展について:ロクトリポート春の特別企画展...
※2021.5.31追記【会期延長のお知らせ】 本企画展は会期を延長し、6月5日(土),6日(日),12日(土),13日(日)の4日間、...
2020年12月19日(土)に <Qua(クワ) Qua(クワ)ワークショップ> “わたし”と“わたしのまわり”~観察して色と素材で表現...
2012年7月4日に世界最大の加速器LHC(Large hadron collider)で行われていたATLAS実験で、未知の素粒子であるヒ...
東京大学カブリ数物宇宙連携研究機構(Kavli IPMU)と多摩六都科学館は、研究から得られた知見を市民に広く普及するために、2009年から...
いよいよ、待ちに待った夏の特別企画展「ロクト運動サイエンスパーク」がはじまりました! 初日の今日は、ロクトメンバーズ優先イベントとして...
2020年2月21日、ロクトメンバーズ先行試写会を実施いたしました! 今回は金曜日の夜、さらに新型肺炎の影響が心配される中での開催だったこ...
「食と農のお話会【西東京編】~野菜作りのお話とベジケーキのひととき~」 今回のゲストは西東京市内で野菜を作っている「やすだ農園」の安田さん...
2019年12月1日(日)に <Qua(クワ) Qua(クワ)ワークショップ>自然のものを表現してみよう を開催しました。 講師は...