
第4回全国児童館科学館美術館対抗KAPLA大会大健闘!
当館では6月から8月までカプラ大会にエントリー施設として参加しました。当館からの応募は計122作品の応募がありました。応募して頂いたみな...
当館では6月から8月までカプラ大会にエントリー施設として参加しました。当館からの応募は計122作品の応募がありました。応募して頂いたみな...
平日の大人向け講座第二弾!!大好評だった「地球科学入門」に続いて、「化学」の登場です。 「スイヘーリーベーボクノフネ~…」中学で覚えた...
大型映像「HORIZON~宇宙の果てにあるもの~」は”宇宙の果て”を追い求めた科学者たちの物語です。ここでは物語の背景や科学者たちの考え...
大型映像「HORIZON~宇宙の果てにあるもの~」は”宇宙の果て”を追い求めた科学者たちの物語です。ここでは物語の背景や科学者たちの考え方を...
10月6日から上映を開始した「HORIZON~宇宙の果てにあるもの」。 10月7日(土)には上坂浩光監督が、上映前挨拶に駆けつけてくだ...
「最近、テレビ番組を観て、地学が気になるけれど、何から手を付けたらいいのか…」「子供たちから手が離れる平日の時間、有意義に過ごしたいな...
6月から8月まで開催していた、第4回「全国児童館科学館美術館KAPLA大会」にご参加して頂いたみなさま、ありがとうございました。今回の応...
多摩六都科学館の展示室5「地球の部屋」の「県の石」コーナーを更新しました!今回は北海道・東北地方の石です!(前回:ロクトリポート「関東地...
夏になると多くの「つる植物」が花をつけます。今回は館庭でよく見られるつる植物の花を紹介します。 まずはヤブガラシ。雄しべや花びらは花が...
イベントホールでは、夏の特別企画展「パズル島へようこそ!~解ける?解けない?パズルの不思議~」を開催しています。 今回の企画展の会場は...