
「『かみてつ』ワークショップ ~電車が走る街を紙で作ろう~」を開催しました!
2019年10月22日に 『かみてつ』ワークショップ ~電車が走る街を紙で作ろう~ を開催しました! 「かみてつ™」とは、紙に印刷さ...
2019年10月22日に 『かみてつ』ワークショップ ~電車が走る街を紙で作ろう~ を開催しました! 「かみてつ™」とは、紙に印刷さ...
科学館の庭の雑木林リニューアルに伴い、2017年から雑木林再生エリアの昆虫調査を始めました。 草地の環境から林になっていく過程での昆虫の変...
2019年10月14日に <羊毛×アート>あるかもしれない”惑星”をつくろう を開催しました。 講師は美術作家の渡辺泰子さんです。 ...
11/30(土)開催「小平産野菜を使って「おとう飯」をつくろう!」の応募フォームです。 11/20(水)正午からフォームが表示され、先...
2019年9月28日(土)に <Qua(クワ) Qua(クワ)ワークショップ>自然のものを表現してみよう を開催しました。 講師は...
「食と農のお話会【清瀬編】~市役所屋上で養蜂見学と純粋はちみつ採取体験~」 今回は科学館を飛び出して、会場は清瀬市役所の屋上。そこで養蜂に...
こんにちは、多摩六都科学館でインターン生として働かせていただいている 大学3年生の池西です。 今回は、JIYUサイエンススクールの「...
4月からロクトの庭だよりでいくつか樹木の花とその後を紹介してきますが、今回は夏になった現在の様子を紹介します。(過去のリポートは目立たない樹...
当館で開催中の「ロクト大昆虫展2019」の会場(イベントホール)に ちょっと話題の昆虫を追加展示しました。 ...
2019年7月6、7、13、14、15日に 「妖怪ドロリンスライムをつくろう」を開催しました! 1日3回、計15回開催しました。 ...