
シンプルなのに、みんな夢中!~昔あそび広場~
1月13日(日)、14日(月・祝)の両日の開場前のイベントホールに集まったのは、当館ボランティアのメンバー! コマの名人、ベーゴマ、メン...
1月13日(日)、14日(月・祝)の両日の開場前のイベントホールに集まったのは、当館ボランティアのメンバー! コマの名人、ベーゴマ、メン...
新年最初のロクトの庭だよりは「マツ」の話題です。 2015年の1月に科学館の雑木林の木を伐採しましたが、その1年後の2016年1月に、...
2018年も残すところ数日。今年もロクトリポートや多摩六都科学館への応援をありがとうございました。 さて、年明けすぐの2019年1月6...
12月2日(日)に 「光と影 ~形と色であそぶ~」を開催しました。 講師はレッジョ教育を広める会@キオッチョラ@の皆さんです。 講師の...
多摩六都科学館には時々 「この石は何という石ですか?」や 「この石は化石でしょうか?」といった問い合わせが寄せられます。 そういった問...
クリスマスシーズンにぴったりなイベントを紹介します。 『もふもふな羊毛でフェルトの「リース」をつくろう』フェルトボールの手のひらサイズ...
「かんたん万華鏡をつくろう」を開催しました。 このイベントは秋の企画展「日本万華鏡大賞展~アイディア満載!優秀作品大集合~」と 「鏡であ...
10月1日(月)~10月14日(日)まで自然の部屋のしぜんラボで「巻いてる・とじてる・くっついてる 殻から貝の秘密を探ろう」の教室を開催しま...
6月から8月まで開催していた、 第5回「全国児童館科学館美術館KAPLA®大会」 にご参加して頂いたみなさま、ありがとうございました。 ...
本日(6月27日)午前9時35分、小惑星探査機「はやぶさ2」が目的の小惑星「リュウグウ」へ到着したことが発表されました。 (「リュウグウ」...