
ダイヤモンドつくりに挑戦中! その36 ~完結編!~
『ダイヤモンドづくりに挑戦中!』完結しました!2014年1月から開始して約2年間かかりましたが完結しました。「ダイヤモンドつくってみよう...
『ダイヤモンドづくりに挑戦中!』完結しました!2014年1月から開始して約2年間かかりましたが完結しました。「ダイヤモンドつくってみよう...
東村山市にお住まいであった故・舟木善浩氏の鉱物コレクションの中から黄鉄鉱の標本を展示しました。 大きいものはありませんが、さまざま...
「しくみラボ」でみなさんに書いて頂いた「ロボットアイディアシート」から、 ステキなロボットを毎月紹介しています☆1月のロボットたちを紹介...
本当のタイトルは「新聞紙とテープでへ~んしんっ!~いつもと違う自分になろう~」。1月30日(土)、午前と午後に1時間半ずつ行いました。 ...
2月1日(月)の午前中、先日苗木をいただきに行った西原自然公園に、ボランティアさん8名と林の伐採作業のお手伝いに行ってきました。前回記...
東大演習林で行われた薪ストーブのレポートをしましたが、このイベントと同じく、大学・市民・科学館の三者主催の企画を夏にも行っていました。こ...
2016年1月23日(土)10時、雪予報の出た寒い朝でしたが、西東京市緑町にある通称「東大農場」に参加者が集まり「薪ストーブ」イベントが...
1月18日(月)の雪は、科学館の庭にもけっこう積もりました。 19日の夕方に木の見やぐらから撮影した写真です。雪かき+昼の陽気で自然に...
1月16日(土)、17日(日)の両日、飯能市にある聖望学園高等学校科学部の10名が講師となり、「高校生とじっくりプログラミングに挑戦!」...
東京で初氷のはった13日の朝、東久留米市にある自由学園にうかがいました。そこで珍しいものを見せていただきました。 シモバシラです。とい...