ロクトリポート

10/9,10「ノチウ」再投影!& 知里幸恵の見た星空

アイヌ民族の星名・星座をご紹介する「ノチウ」、番外編です。
今回は、10月の投影のお知らせと、アイヌ民族の知里 幸惠(ちり ゆきえ)さんについてのロクトリポートです。

まず、全編生解説プラネタリウム「ノチウ -アイヌ民族の星座をたずねて-」について。
2022年10月に、夏から秋の星座をご紹介する投影を行います。

■全編生解説プラネタリウム
ノチウ -アイヌ民族の星座をたずねて- [2022 秋] >>詳細

2022年
10月  9日(日)   17:10~17:55
10月10日(月・祝) 17:10~17:55
※今回はweb予約制です
※web予約は10/6(木)正午(12:00)より先着順で受け付けます
※残席があった場合は、当日開館時よりインフォメーションにて先着順で観覧券を販売します

書籍 人間達のみた星座と伝承北海道各地のアイヌ民族の人々を訪ね歩き、星にまつわる伝承を丁寧にまとめた、末岡 外美夫(すえおか とみお)さんによる書籍『アイヌの星』と『人間達 (アイヌタリ) のみた星座と伝承』から、アイヌ民族の語り継いだ星名や星座をご紹介する生解説プラネタリウムです。
今回は夏から秋へと移ってゆく10月の星空をご覧いただきます。民族楽器「トンコリ」の音色とともに、秋の夜をお楽しみください。

続けて、久しぶりのノチウのロクトリポートなので、星の話題をもう少しご紹介します。

■知里幸恵の見た星空
「アイヌ神謡集(しんようしゅう)」をご存じでしょうか。上述の末岡 外美夫(すえおか とみお)さんの2冊はアイヌ民族に伝わる星の伝承をまとめた記録ですが、アイヌ民族による物語をアイヌ民族自身が記した初めての本が「アイヌ神謡集」。1923年(大正12年)刊行です。

アイヌ神謡集を著したのは、知里 幸惠(知里 幸恵:ちり ゆきえ)さん
今年2022年は、知里幸惠さんの没後100年にあたります。
さらに来年2023年は生誕120年、そしてアイヌ神謡集刊行100年。
そう、彼女は19年の生涯の最期にアイヌ神謡集を遺しました。

知里幸惠さんは北海道の幌別(ほろべつ)郡登別村、現在の登別市に生まれ、後に旭川に移ります。そして言語学者の金田一京助氏に出会い、アイヌ民族に伝わる物語の記録と和訳を勧められ、さらには金田一氏から東京に招かれてアイヌ神謡集の執筆を完成させました。
その原稿を出版したのがアイヌ神謡集ですが、他に日記や手紙をまとめた遺稿集も作られており、知里さんの想いをうかがうことができます。遺稿集には登別や旭川市街の地名に加えて上野公園などの名称も登場し、彼女が東京の地に暮らしていたことがありありと目に浮かぶようです。

知里幸惠さんが東京本郷の金田一邸に滞在したのは1922年の5月から9月の約4か月間で、その頃ちょうど上野公園では平和記念東京博覧会という催しが開かれていました(余談ですが、敎育社會館という展示館では、太陽・地球・月が軌道を公転する様子も展示されたようです)。

1922上野公園平和記念東京博覧会完成全景図2400dpi
「平和記念東京博覧会 完成全景図」 所蔵:(株)乃村工藝社 ※クリックで拡大

1922年というと、作家の水木しげるや瀬戸内寂聴、旭川出身の三浦綾子、日本学者のドナルド・キーンが誕生した頃で、この年の秋には物理学者アルベルト・アインシュタインが来日したり、翌1923年には世界初のプラネタリウム投影が行われたりという時代でした。
ちなみに宮沢賢治の妹宮沢トシが亡くなったのも知里幸惠さんと同じ1922年です。

さて、それではアイヌ神謡集や遺稿の中に、月や星の伝承について記載はあるのでしょうか?

───残念ながら、知里幸惠さんによる記述に、星の伝承にまつわるものは見出せませんでした。
しかしながら日記や手紙には、月や星の見える情景を記した箇所がいくつかあります。そこで、日記の内容から知里幸惠さんの眺めた星空を再現してみましょう。
日記からは次の内容が読み取れます。

『大正11年7月25日に上野公園の博覧会に行った』
『夜に不忍池(しのばずのいけ)を眺めた』
『会場の色とりどりの電燈と星が池に映るのを見た』

以下の画像は平和記念東京博覧会の、不忍池付近の会場を描いたものです。
背の高いビルはまだまだ少なく、見晴らしがよいことがわかります。1922上野公園平和記念東京博覧会1232.2-1 (1)
「平和記念東京博覧会 第2会場不忍池湖畔」 所蔵:(株)乃村工藝社 ※クリックで拡大

夜になるとたくさんの電燈が池に映っていた様子も、絵葉書に描かれています。1922上野公園平和記念東京博覧会1232.11-325 (1)
「平和記念東京博覧会 第2会場夜景」 所蔵:(株)乃村工藝社 ※クリックで拡大

ちなみに2022年に不忍池で空を眺めると…
照明が明るく雲を照らし、月さえ見逃してしまう程です。
上野公園夜景2022

それでは、1922年7月25日にはどのような星が見えていたのでしょうか。
不忍池の緯度経度では、1922年7月25日の日の入は18:53。ちなみに火曜日です。
日の入後1時間ほど過ぎた20:00の空の様子は……

1922年07月25日知里幸恵の見た星空1922年7月25日 20:00 東京 / ステラナビゲータ[(c)アストロアーツ]で作成

なんと惑星が4つも見える、大変にぎやかな星空です。
人が肉眼で見つけられる惑星は水星、金星、火星、木星、土星の5つですが、水星は日の出直前や日の入直後のような時間に注意深く探さないと見つけられないため、日頃肉眼で見られる惑星は4つ。ただし惑星はそれぞれ公転するため見られる時期や時間帯が一定ではありませんが、1922年の夏の宵はこの4つがすべて見えていました。
さらに、赤い火星は、さそり座の赤い星アンタレスのすぐそばに並び、赤さを競い合うようです。
このときの火星の明るさは-1.5等級、木星は-1.9等級、土星は0.9等級、金星は-4.0等級。これは、現代の都会の夜空であっても非常に目立つ光度です。とすれば、知里幸惠さんが夜景を眺めた際に、いかに電燈がまぶしかろうとも惑星を見逃したとは思えません。むしろ電燈のそばでは暗い星は見づらいため、明るい惑星のみが目立って見えたかもしれません。

知里幸惠さんが見た星は惑星ではないか。
知里幸惠さんは100年前の東京で火星・木星・土星・金星を眺めたのではないか。

もちろん断定はできませんが、100年前の星の配置を見るとそう思わずにはいられません。知里さんに星の思い出をお聞きしてみたいものです。

そして、星空のおもしろいところは、「昔の人が見ていた星を、私たちも現代で見ることができる」ということです。


2022年9月上旬 21:00 東京 / ステラナビゲータ[(c)アストロアーツ]で作成

今年9月の宵空には、知里幸惠さんも見たであろう木星と土星が輝いています。火星や金星も明け方の空で見ることができます。また数多の星の中には、地球から100光年の距離の星、つまり100年前の星の光がちょうど今地球に届いているという星もあります。

空気が澄む秋の季節。星空を眺めながら時間旅行はいかがでしょうか。
それでは、スイ ウヌカㇻアン ロ!

【参考】
知里幸惠 編訳『アイヌ神謡集』(1978)
知里幸恵 著『銀のしずく 知里幸恵遺稿』(2007)
中川裕 著『100分 de 名著 知里幸恵「アイヌ神謡集」』(2022)
大木栄助 編『平和記念東京博覧会写真帖』(大正11)※国立国会図書館デジタルコレクションにて閲覧(最終閲覧2022.8.30)

<全編生解説プラネタリウム「ノチウ」web連載@ロクトリポート>(リンクはご自由に)
vol.0 番組紹介            「ノチウ -アイヌ民族の星座をたずねて-」/アイヌ民族の星座
vol.1 星座 北斗七星①    ウㇷ゚シノカ・ノチウ/クットコノカ・ノチウ/北斗七星/恒星カムイ
vol.2 星座 金星            金星/疱瘡のカムイ/フレケタ/セレマック/ベテルギウス
vol.3 星座 北斗七星②    シアラサルカムイノカ・ノチウ(尾の長い熊)/弓矢/舟
vol.4 星座 月と太陽       月/ア(月の知人)/三角星/鯨/イナウ/ひしゃく
vol.5 星座 四つ星          かたつむり/船/レラ・チャロ(風の吹き出し口)
vol.6 星座 天体と季節    月の形/朝昼夜/季節
vol.7 星座 めぐる星       追われる娘たち/蛇/踊る娘たち
vol.8 星座 動物たち      狐/貂/ホケウ・ノチウ(狼)
vol.9 星座 さそり①      龍
vol.10 星座 さそり②    ザリガニ/カンナカムイ(雷[龍]のカムイ)
vol.11 番外編              関連webサイト紹介
vol.12 星座 ねずみの倉  ねずみの倉/疱瘡のカムイ/日食
展示紹介                    アイヌ民族の着物を展示中!
「ノチウ」投影開始! プラネタリウム「ノチウ」2021年4月に再登場
電子顕微鏡で・・・  電子顕微鏡でクマの毛を見てみました!
ノチウ 講演会Q&A①    中川先生講演会Q&A アイヌ語/物語
ノチウ 講演会Q&A②    中川先生講演会Q&A カムイ
ノチウ 講演会Q&A③    中川先生講演会Q&A 習慣/星/その他
1/19と2/16に再投影! [2022 冬]再投影/方位/四季の日出点と日没点
ノチウ秋投影&知里幸恵 10/9,10「ノチウ」再投影!& 知里幸恵の見た星空

※連載は一旦終了ですが、今後も番外編を公開していきます。